thinking log

考えたことの記録

一段落

アウトプットの機会が多く(まだ終わってないけれど)、小さな〆切りが続き、 その合間に打ち合わせが入ってくるという日々がやっと一段落した。 いろいろ途中になってしまっていることに、落ち着いて取り組めそう。 あれもこれもまだ終わってないという気持…

これまでに観てきた映画のリスト

思い立って、書き出してみた。 高校の頃初めて映画に1人や2人で行ってから、最近見た映画まで。 リストアップすると、映画を観る時間のあった時期がよくわかる。 映画にまつわる思い出が蘇って懐かしくなるとともに、 サブカル女子っぽいかつあんまり変わり…

ある種の怖さ

最近、とあるパーティで、1度会ったことのある人と再会したのでかなり長く話をした。 話してるうちにわかった共通点もあり、その後もメッセージのやりとりが続いたんだけれど、 途中でとても怖くなった。 その人は言葉を使って仕事をしているので、言語能力…

住む場所

街中から、電車1本で20分ぐらいのところに住んでいる。 友達はほとんど街中の人。徒歩圏に友達はいない。 小一時間、数百円で街中に出られるのはそれはそれで恵まれているのだろうけれど、 街中の人の、歩いたり自転車に乗って、友達に会ったり、大きな本屋…

映画「白河夜船」を観た

<a href="http://shirakawayofune.com/" data-mce-href="http://shirakawayofune.com/">原作:よしもとばなな 監督:若木信吾『白河夜船』</a>shirakawayofune.com 原作はよしもとばなな。読んでいたのは高校か大学か。よしもとば…

作品と苦痛

数年前に「素材と作品」というタイトルのテキストを書いた。 「作品」ということがよくわからないので、自分のつくるものは「素材」でいいです、という趣旨で、その頃はそのように思っていた。 最近、流れ的に「作品」を作らなければいけなくなって、改めて…

家と空間活用

仕事で建築士さんの話を聞く機会が増えて、家作りと収納・片付けの問題は切り離せないのねということと、 自分の問題として、物が多いというだけではなくて、・有効活用できてない空間がたくさんあること ・収納家具がその場所にマッチしていないこと(小さ…

夢日記2014(10-12月)

[夢] 女の子に、お稲荷さんのお寺?に連れていかれる。皇族一家を見かけて、皆で目を凝らす。1人乗りのゴンドラみたいなもので、何駅か移動する。冊子を見ながらあれこれ言う。— サトウ (@aykt) 2014, 12月 20 [夢] 自分の無意識チェックシステムとして位置…

映画を観る

ひさしぶりに映画を観に行った。 人がすすめてくれたもの。自分では観なかったであろうもの。 映画館で、上映前に座って待つ感じが好きだ。その間に、貼ってある新聞の書評なんかを読む。チラシをたくさん集める。チラシでまた次の映画を観たくなる。 学生時…

バルテュス

美術手帖 2014年 05月号 [雑誌]美術手帖編集部 美術出版社 2014-04-17by G-Tools今年の夏はバルテュス展を見逃してしまったので、図書館で借りたこの本を読む。 宗教画家である、と画家は言う。ルイス・キャロルとは違う、と。(そうだったのか…) 展覧会に行…

タスク管理(Todoist)継続中

タスク管理(Todoist)が楽しめるように - thinking log タスク管理(Todoist)が楽しめるように - thinking log 生活上のタスクで、繰り返すもの ・ペットボトルや新聞の処理 ・レシート入力 ・特定の日付に銀行行くなどが半自動で回るようになってきつつある。…

計画をたてる

家の根本的な問題(本と紙が取り扱える範囲を超えている)を解決するために、 ・台所の一角に棚を集めて書庫にする ・本や紙のフローをきちんとデザインする ことを考えている。 Googleスプレッドシートに、 部屋-理想-やること-やることの分解(タスク) とい…

望みの取り扱い

全体像を見るために - thinking log で、日々考えてることを記録すると、 「○○をやりたい」「○○ができるようになりたい」って言ったり書いたりしたときに、その裏で自分が何をぼんやり考えているのか、が大事なことに気がつく。 「プログラミングの基礎を勉…

タスク管理(Todoist)が楽しめるように

これまでいろいろタスク管理ツールを使ってきたけれど、長続きしなかった。 To-Doリストとタスク管理。無料、簡単、オンラインとモバイル用: Todoist は、とてもよい感じ。 使おうと思ったきっかけは、仕事でタスクが共有できるツールが必要になったこと。 B…

全体像を見るために

最近終わったプロジェクトが、途中で関係者もタスクも増えてきて、とても混乱するものだった。 Excelで、日付、会議やメールで決まったこと、出席者などを記録し、チームで共有するようにした。 重要なことは色をつけたり。 変化する判断や決定事項の記録が…

UNIX環境を用意した(VirtualBox+Vagrant)

ひさしぶりにUNIX環境が必要だな…と思っていて、 それだけのためにMac買ったりできないしなと悩んでいたら、 どうも最近は、仮想マシン上に仮想環境が作れる(ちょっと理解しづらかった…)、ということがわかり、 VirtualBoxとVargrantインストールしてみた。 …

「モオツァルト・無常という事」

モオツァルト・無常という事 (新潮文庫)小林 秀雄 新潮社 1961-05-17売り上げランキング : 5686Amazonで詳しく見る by G-Tools京都の雑貨店、アンジェのフリーペーパーの書評コーナーに掲載されていた本。 読んですぐ本屋で探して買ってしまった。 小林秀雄…

「声の文化と文字の文化」

前から気になっていたけれど、最近知り合った人が読んでいたのでやっと読むことに。声の文化と文字の文化ウォルター・J. オング Walter J. Ong 藤原書店 1991-10-31売り上げランキング : 93609Amazonで詳しく見る by G-Tools 1-3章 名前はレッテルではないし…